
中ちゃん先生のアドラー心理学講習会

行事の内容:◆特殊診断質問の講義とデモンストレーション
◆グループワーク
◆オープンカウンセリング
開催地:大阪市難波
開催日時:2025年07月13日10時~2025年07月13日16時30分
講師名:中島弘徳
主催団体名:大阪アドラー瑠璃の会
参加対象者:学会員、一般
主催者・世話人連絡先:山﨑 由香里(yukari‐yamazaki@aspiral.jp)
◆グループワーク
◆オープンカウンセリング
開催地:大阪市難波
開催日時:2025年07月13日10時~2025年07月13日16時30分
講師名:中島弘徳
主催団体名:大阪アドラー瑠璃の会
参加対象者:学会員、一般
主催者・世話人連絡先:山﨑 由香里(yukari‐yamazaki@aspiral.jp)

『めざせ!心理療法士』のための学習会

行事の内容:学会認定カウンセラー自助グループの学習会として、「事例検討会」を開催します。臨床現場でのご自身のケースを点検・検討する場としてご参加いただけると、ブラッシュアップや心理療法士への一歩となると思います。①事例検討、②早期回想解釈、③「ライフスタイル調査表」に基づいてデモと実習という展開を考えています。イベントではなく、継続的な学習会の位置づけです。
開催地:Zoomによるオンライン
開催日時:第1回 6月25日(水)午後9時~11時30分
第2回 7月23日(水)午後9時~11時30分
第3回 8月27日(水)午後9時~11時30分
第4回 9月24日(水)午後9時~11時30分
第5回 10月22日(水)午後9時~11時30分
第6回 11月26日(水)午後9時~11時30分
第7回 12月24日(水)午後9時~11時30分
第8回 1月28日(水)午後9時~11時30分
第9回 2月25日(水)午後9時~11時30分
第10回 3月25日(水)午後9時~11時30分
第11回 4月22日(水)午後9時~11時30分
第12回 5月27日(水)午後9時~11時30分
講師名:中島弘徳
主催団体名:長岡アドラー心理学研究会
参加対象者:カウンセラー有資格者、かつ検討する事例を有する方
主催者・世話人連絡先:田崎景子(tararira@dia‐net.ne.jp)
案内掲載サイト:https://japan‐adler.org/bbs/post.php?id=5799
開催地:Zoomによるオンライン
開催日時:第1回 6月25日(水)午後9時~11時30分
第2回 7月23日(水)午後9時~11時30分
第3回 8月27日(水)午後9時~11時30分
第4回 9月24日(水)午後9時~11時30分
第5回 10月22日(水)午後9時~11時30分
第6回 11月26日(水)午後9時~11時30分
第7回 12月24日(水)午後9時~11時30分
第8回 1月28日(水)午後9時~11時30分
第9回 2月25日(水)午後9時~11時30分
第10回 3月25日(水)午後9時~11時30分
第11回 4月22日(水)午後9時~11時30分
第12回 5月27日(水)午後9時~11時30分
講師名:中島弘徳
主催団体名:長岡アドラー心理学研究会
参加対象者:カウンセラー有資格者、かつ検討する事例を有する方
主催者・世話人連絡先:田崎景子(tararira@dia‐net.ne.jp)
案内掲載サイト:https://japan‐adler.org/bbs/post.php?id=5799

オープンカウンセリング

⾏事の内容:(14日)オープンカウンセリングと解説
(15日)am :前⽇の解説・質問、萩さんにインタビュー!
pm:ライフスタイル分析に挑戦しよう⼿法の紹介:萩さんはどうしてるの?グループワーク
開催地:東京駅近辺
開催⽇時:2025 年06 ⽉14 ⽇13 時〜2025 年06 ⽉14 ⽇16 時30 分
2025 年06 ⽉15 ⽇10 時〜2025 年06 ⽉15 ⽇16 時
講師名:萩昌⼦
主催団体名:アドラー銀杏の会
参加対象者:アドラー銀杏の会メンバー、⽇本アドラー⼼理学会会員
主催者・世話⼈連絡先:岡⼭恵実(tokyoadleroffice@gmail.com)
(15日)am :前⽇の解説・質問、萩さんにインタビュー!
pm:ライフスタイル分析に挑戦しよう⼿法の紹介:萩さんはどうしてるの?グループワーク
開催地:東京駅近辺
開催⽇時:2025 年06 ⽉14 ⽇13 時〜2025 年06 ⽉14 ⽇16 時30 分
2025 年06 ⽉15 ⽇10 時〜2025 年06 ⽉15 ⽇16 時
講師名:萩昌⼦
主催団体名:アドラー銀杏の会
参加対象者:アドラー銀杏の会メンバー、⽇本アドラー⼼理学会会員
主催者・世話⼈連絡先:岡⼭恵実(tokyoadleroffice@gmail.com)

アドラー教育よもやまカフェ
行事の内容:アドラー心理学と学校教育について、自由な角度と思いから語り合います。
開催地:オンライン(Zoom)
開催日時:2025年05月30日20時~2025年05月30日22時30分
講師名:加藤幸弘
主催団体名:エンカレッジ教育の会
参加対象者:アドラー心理学と教育に関心がある誰でも
主催者・世話人連絡先:加藤幸弘(yukihiro.kato@nifty.com)
開催地:オンライン(Zoom)
開催日時:2025年05月30日20時~2025年05月30日22時30分
講師名:加藤幸弘
主催団体名:エンカレッジ教育の会
参加対象者:アドラー心理学と教育に関心がある誰でも
主催者・世話人連絡先:加藤幸弘(yukihiro.kato@nifty.com)

アドラー心理学カウンセリング講習会
行事の内容:午前:ライフスタイルに関するグループワーク(家族布置)
午後:オープンカウンセリング
開催地:愛知県名古屋市
開催日時:2025年06月08日9時40分~16時10分
講師名:中島弘徳
主催団体名:名古屋アドラーフェライン
参加対象者:有資格者を含むアドラー心理学学習者
主催者・世話人連絡先:酒井朋子(VZB00242@nifty.ne.jp)
午後:オープンカウンセリング
開催地:愛知県名古屋市
開催日時:2025年06月08日9時40分~16時10分
講師名:中島弘徳
主催団体名:名古屋アドラーフェライン
参加対象者:有資格者を含むアドラー心理学学習者
主催者・世話人連絡先:酒井朋子(VZB00242@nifty.ne.jp)

アドラー心理学学習会
行事の内容:日々の実践について相互点検、書籍の報告解説等
各回3時間程度の予定。
開催地:高知市
開催日時:2025年05月18日9時0分~2025年05月18日12時0分
2025年5・6・7・9・11月・2026年1・2・3月の第3土・日のどちらかに実施予定。会場予約の関係で別日に変更することもあり。
講師名:尾中孝司・尾中映里・斧里佳
主催団体名:高知アドラー心理学研究会
参加対象者:アドラー心理学に興味がある方・学んでいる方等
主催者・世話人連絡先:尾中孝司(tkonaka@icloud.com)
各回3時間程度の予定。
開催地:高知市
開催日時:2025年05月18日9時0分~2025年05月18日12時0分
2025年5・6・7・9・11月・2026年1・2・3月の第3土・日のどちらかに実施予定。会場予約の関係で別日に変更することもあり。
講師名:尾中孝司・尾中映里・斧里佳
主催団体名:高知アドラー心理学研究会
参加対象者:アドラー心理学に興味がある方・学んでいる方等
主催者・世話人連絡先:尾中孝司(tkonaka@icloud.com)

アドレリアンボディーワーク&サイコドラマ講座

⾏事の内容:10日:アドレリアンボディワークを⽤いたカウンセリングセミナー
11日:アドレリアンサイコドラマの解説と演習
開催地:東京都中央区
開催⽇時:2025 年05 ⽉10 日ー11 ⽇ 各10 時〜16 時30 分
講師名:梅﨑⼀郎
⼼理療法⼠,カウンセラー
主催団体名:アドラー銀杏の会
参加対象者:アドラー銀杏の会メンバー、⽇本アドラー⼼理学会会員
主催者・世話⼈連絡先:岡⼭恵実(tokyoadleroffice@gmail.com)
11日:アドレリアンサイコドラマの解説と演習
開催地:東京都中央区
開催⽇時:2025 年05 ⽉10 日ー11 ⽇ 各10 時〜16 時30 分
講師名:梅﨑⼀郎
⼼理療法⼠,カウンセラー
主催団体名:アドラー銀杏の会
参加対象者:アドラー銀杏の会メンバー、⽇本アドラー⼼理学会会員
主催者・世話⼈連絡先:岡⼭恵実(tokyoadleroffice@gmail.com)

アドラー心理学の基本前提と勇気づけワーク
.jpg)
行事の内容:アドラー心理学の基本前提と勇気づけについて解説します。その後、グループで基本前提と勇気づけについて学んでいきます。
開催地:zoom
開催日時:2025年4月13日14時~2025年6月15日16時30分
講師名:中島弘徳
主催団体名:岡山理科大学中島研究室
参加対象者:アドラー心理学に興味のある方
主催者・世話人連絡先:中島弘徳(capa.nakajima@nifty.com)
開催地:zoom
開催日時:2025年4月13日14時~2025年6月15日16時30分
講師名:中島弘徳
主催団体名:岡山理科大学中島研究室
参加対象者:アドラー心理学に興味のある方
主催者・世話人連絡先:中島弘徳(capa.nakajima@nifty.com)

ZOOM&ライブ(ハイブリッド)事例検討会
行事の内容:多職種の援助職によるアドラー心理学にもとづく事例検討会、カウンセリング実習など 現地とオンライン
開催地:兵庫県西宮市高松町4-37中林ビル西宮5階(現地)
開催日時:令和7年5月22日・6月12日・7月17日・8月21日・9月25日・10月30日・11月20日・12月18日 各19時~20時40分
講師:田中 禎
主催団体名:西宮援助について考える会
参加対象者:援助職(対人援助を業務とする守秘義務を遵守する職種、医師、看護師、精神保健福祉士、公認心理士、日本アドラー心理学会認定カウンセラー、認定心理療法士、エオレクト・リーダー等)
主催者:世話人連絡先:田中禎(YQR04004@nifty.ne.jp)
開催地:兵庫県西宮市高松町4-37中林ビル西宮5階(現地)
開催日時:令和7年5月22日・6月12日・7月17日・8月21日・9月25日・10月30日・11月20日・12月18日 各19時~20時40分
講師:田中 禎
主催団体名:西宮援助について考える会
参加対象者:援助職(対人援助を業務とする守秘義務を遵守する職種、医師、看護師、精神保健福祉士、公認心理士、日本アドラー心理学会認定カウンセラー、認定心理療法士、エオレクト・リーダー等)
主催者:世話人連絡先:田中禎(YQR04004@nifty.ne.jp)